ご予約の流れ

はい!
はちどり先生の接骨院です。
と 電話にでますので、

ホームページを見て
電話したのですが、
予約をお願いします。
と お伝えください
■お名前(フルネーム)
■ご予約の希望日
■携帯の電話番号
■お身体の状態や症状
をお伺いいたします。
※症状について2・3点質問させて頂く事もあります。
若葉区の整骨院【腰・股関節の専門】はちどり先生の接骨院
当日のご予約は、お電話で受け付けています。お気軽にご相談ください。
茶カテキンは粘膜細胞と結合する前にウイルスと結合します。このことによってウイルスは不活性化し感染を阻害します。
※茶カテキン噴霧は毎朝行っております。
施術中に噴霧をご希望の方は施術前にお伝え下さい。
完全予約制の為、
ご覧いただきありがとうございます。
はちどり先生の接骨院で推奨している8つのコロナウイルス対策をご紹介します。
ぜひ、ご家族や近隣の方々にもお伝え頂き、1日でも早く多くの方が安心して暮らせるようご協力をお願いいたします。
基本中の基本ですが、爪の隙間や手首まで丁寧に行いましょう。
また、手の洗いすぎで手荒れになってしまうと、そこからも感染のリスクが高まりますので、手を洗った後はご自身に合ったクリームなどで保湿していただくことをお勧めします。
外出する前に歯磨きと口を清掃行うことが、ウイルス感染防御の第一歩になります。
【なぜ口をきれいにする必要があるのか?】
なぜなら、口の中の細菌とカビが合体すると、粘着性の膜が作られます。
そこにウイルスが付着してしまうと爆発的に増殖をして、感染率が高まってしまうからです。
だからこそ、それを防止するためにこまめな歯磨きはとても大切な予防手段です。
ウイルス感染の防止には、粘膜の炎症の防止が大切。
うがいを行い喉の粘膜を洗うことでそれが予防できます。
できれば、水1 L に対して30~35 g の塩水でうがいしましょう。
食事は和食を中心にしましょう。できるだけお味噌汁や免疫上昇スープを毎日食べるように心がけてください。
【免疫上昇スープの作り方】
材料(6食分)
水 | 野菜が浸る程度 |
トマト | 3個(ホールトマト1缶でも OK) |
玉ねぎ | 3個 |
ピーマン | 一個 |
セロリ | 1本(なるべく大きいもの) |
キャベツ | 1/2個 |
スープの素 | 適量 |
※野菜はなるべく大きいものを選んでください。
作り方
野菜の持つ抗酸化作用、解毒作、代謝増進作用で体を丈夫にしましょう。
高齢の方は体(細胞)水分が低いためウイルスに感染しやすくなっています。
この二つは積極的に摂取するように心がけてください。
特にビタミン B 6と B 12は糖質過剰の方にオススメです !
糖分によるコラーゲン組織の劣化を防止して肌荒れや肺炎の予防になります。
やはり栄養をしっかりとっても、適度な運動が必要です。
あまり家に引きこもらず、手洗いうがいを徹底し、なるべくお日様の光を浴びて運動しましょう。
WHOがSARS流行時に推奨していたものは、日常の換気、日光浴、適度な運動です。
コロナウイルスでも同様に効果的ですので、行うようにしていきましょう。
粉茶(粉茶の量は飲んだ時に濃く感じる程度)を700ccの水に溶き、水の量が半分になるぐらいまで煮詰めます。
これを霧吹きなどに入れて、室内に噴霧することでウイルスを除去できます。
以上のことを出来る範囲から始めてください。
不安になりすぎることなく冷静に現状を把握し、この大変な局面を一緒に乗り越えていきましょう。
受付時間
月・火・木・金 10時〜12時/14時〜20時
水・土 10時〜12時
定休日 日・祝・第一水曜日