通常受付時間

お子様連れ受付時間

↑↑ こちらをタップ ↑↑
千葉市若葉区都賀【自律神経専門の鍼灸】はちどり先生の接骨院
当日予約はお電話にてお願い致します。
一般的な病院では、
レントゲン・血液検査・MRI
などを行い、原因がはっきりした症状には改善が見込めます。
対して当院の鍼灸は
『弱った体を元気にすること』です。
なので、通常の検査では原因が分かりにくい
など、自律神経の乱れからくる改善しにくい症状にも効果が期待できます。
これは当院独自の技術で、アーシングを行いながら経穴(ツボ)を刺激して乱れた自律神経を整えます。
足のむくみと日常の倦怠感でご相談にいらっしゃった方の症例です。
血流が良くなり、足首より下の体温も安定した様子が伺えます。
この時、電圧計で測定を行うと体表電圧が下がっているのも確認できます。
※アーシングについては後ほど詳しく説明させていただきます。
腸の健康を保つことは、体と心の健康を保つことと言っても過言ではありません。
様々な方法の鍼灸治療があるため、他院の鍼灸は分かりませんが、当院の鍼灸治療は痛くありません。
平均値ですが3.7回で、効果を実感されています。(2022/1時点)
一般的な平均は5.4回です。※1
一般的な平均で52.5日に対して、
当院での平均は34.2日です。(2022/1時点)※1
当院の平均通院ペースは10日に1回です。
基本的には鍼・灸どちらかの施術はできますが、持病によっては施術を受けることができない場合もありますので、 問診時に持病があることを申告してください。
詳しい説明は来院時にさせて頂きますが、簡単に説明しますと
乱れた自律神経に対して、一定の方式に従い鍼灸で刺激を与え、それによって起こる効果的な反応を利用し、手では届かない深部を緩め症状の緩和や体質改善を促します。
※1参考文献 季刊あとはとき 第7号 アンケート調査結果
当院では、普通のマッサージベットで行う整体はやりません。
なぜなら、
それらの施術は、多くの方が経験しているようにその場しのぎの効果で、根本的な改善にはなっていないからです。
当院で行う施術は
ウォーターベットや特殊な斜めベットを使って行います。
そうすることで、
自然に近い状態で施術できるため、その場しのぎではない根本からの改善に向かいます。
横になるだけで体を包むように水圧がかかる特殊なウォーターベッドで、施術を行うから体に余計な負担がかからない。
心地良いので、赤ちゃんも安心して寝てしまうほどです。
![]() |
不調を感じることが多いのは日中です。
普通のマッサージベットではなく、特殊な斜台をつかって立っている状態で矯正することで、日中の不調を改善できます。
首の整復も斜台で行うことで、肩に余計な力が入らないので、リラックスして施術を受けられます。
![]() |
リダクターとは、
背骨の形状に合わせた特殊なローラーです。
普通の整体では届かない深部の歪みまで矯正し、内臓や自律神経にもアプローチできます。
![]() |
骨盤は身体をささえる重要な場所です。
当院の骨盤専用の台は一人一人に合わせて角度が変えられるため、10代の成長期からご高齢の方まで安全に矯正できます。
また、足も骨盤に大きく影響します。ウォーターベッドで足の矯正も行うので歩きやすくなります。
![]() |
人体工学に基づき設計した特別な台で施術を行います。
この台で施術を受けることで、力を抜いてもキレイな姿勢を維持できるようになります。
また、お腹を圧迫しなくても安定するので、妊婦さんでもリラックスした姿勢で施術を受けてもらえます。
![]() |
住所 | 千葉市若葉区都賀2-10-7 クラルテ都賀1C ⇒詳しいアクセスを確認する |
駐車場 | 2台(1・2番) |
簡単に言うと裸足で直接大地(地球)に触れる健康法です。
砂浜や芝生を歩くとリラックスして気持ちがいいですよね。
これは体に溜まってしまった不要な静電気を外に捨てているからです。
これがアーシングです。
この静電気は血流を悪くさせ、不調にを引き起こしたり、悪化させたりします。
などの様々な不具合が解消された報告があります。
総じて言えば、体の免疫力の回復やアップをもたらしています。
開業当初よりアーシングを取り入れた施術を行い日本アーシング協会から認められ
日本で第一号
【アーシング治療院】の認定を受けました。
![]() |
日本アーシング協会が 発行する資格【アーシングマスター】を取得。 |
住所 | 千葉市若葉区都賀2-10-7 クラルテ都賀1C ⇒詳しいアクセスを確認する |
駐車場 | 2台(1・2番) |